私らが書いているブログはごみや!
と、モチベバケモンのゆづちゃんに言われました。
でもな、良記事かゴミ記事かは目的にも時期によっても違うと思うねん。
もし、僕らのファンができた時にはこんな日記でもそのファンからしたら神記事になる
もし、僕らが最強ブロガーになった時、
ゆづこにさんも最初はライティングスキル0のごみ記事しか書けなかったんやな。
って初心者ブロガーさんを勇気づける記事になるかもしれない。
そう、結果が出るのはまだまだ先の話。
まあ現状は99.999999%ゴミ記事です。笑
それを分かって書いてる。じゃあなぜ書いてるか?
- 日記
- 考えの言語化
- ブログを書くことの習慣化
- タイピング練習
- 毎日の積み上げ
僕がブログを書いている理由はこんな感じです。
うん。100%自己満。笑
最初からうまくいく事なんかない。
ブログを書いたことがない人より書いたことがある人。
1記事しか書いたことのない人より100記事書いた人。
どっちが良いかなんか考えんでもわかる。
だからとりあえず手を動かしてる!
書かないと神記事どころかゴミ記事にもなれへん。
プログラミング勉強で疲れたから今日は寝ようと思ったけど、
頑張って書いてる俺かっこいいやん。
て自己満に浸りつつ書いてもええやん。
朝の3時40分やで今。笑
携帯ならもう書き終わってるんやろうけど、
パソコンのタイピング遅すぎて全然進みません。笑
でもタイピング3ヶ月前より倍のスピードは出てる!
前まで人差し指しか使ってなかったのに。
上に書いた通りタイピング習得する
練習も含めてブログ書いてる。
そう考えたらゴミ記事でも得るものはある。
ただ、僕らの最終目標は収益化!
タイピングが早くなったら生産性はあがるけど
収益化の最短ルートではない。
収益が出る=人の悩みを解決出来てる。って認識。
人の悩みを解決するためには
知識つけて内容のある読みやすい記事を書かないとな。
そのためには書き方、文章構成、ワードセンスとか色々勉強して頑張ります!(ゆづちゃんが)←←
日々の積み上げを意識。
日本人は動かん理由探しの天才。
なにかしらで迷ってる人ははやく動こう。
時間は有限。自分を変えるのは自分だけ。
うん。ええ感じに締めようと思ったけど
この記事もごみやな!笑
モチベーション維持方法とかは結果出たら書きます!
結果出てないやつの話なんか誰も参考にしないから。
まあでもあえて1つだけ言うと、
大切なのは昨日の自分を超えること。(自分に言ってます)
おやすみ。(俺いつからこんなに意識高なったん?)
コメント