この記事ではProgateの
オススメの学習法を紹介!

これをするだけで
学習効率が爆増します!
Progateは短期集中ですぐに終わらせよう
短期集中する理由は簡単です。
だらだら勉強はシンプルに効率が悪いからです。

プログラミングに限らず勉強する時は
短期集中を意識してください。
脳科学でも 浅く広くを短期間で学習し
その後 実践で定着させる方が理解度が上がると証明されています。
また【未経験者必見】挫折しないプログラミング学習 の記事でも言った通り
Progateは完全初心者向けです。

Progateでの学習を早く終わらせることが
脱初心者への1番の近道です♬
学習コースはなるべく早く終わらせて
スクールや教材など次に進みましょう。
オンラインでの無料相談もあるので使ってみよう!
今話題の マコなり社長が運営するTECH CAMPでも
無料カウンセリング実施中!↓
まずは学習コースを2周して 道場コースに備えよう
理解度が低いからといって
何周も同じところをしてはいけません。
✅ 道場コース・・・ノーヒントのアウトプット学習
なので学習コースは
短期集中2周してから道場コースに挑戦しましょう。

なぜ2周かというと
問題が同じなので答えを覚えてしまうことがあるから!

私は 3.4周して 理解できていないのに正解。
違う教材で同じような問題が出た時に
全く解けなかったことがあった・・・
2周する理由
1周するだけでは理解度が30%程度

30%いけば良い方です!

僕は1周目で10%程度しか
理解出来ませんでした・・・
1周目で理解出来る人はこの世にいません。(と、信じたい)
なので2周は必ずしてください。
1周目 | 言語の雰囲気とどんなことが出来るのかをなんとなく理解 |
2周目 | 1周目にわからなかったところを意識して進行+考えながら実践 |

2周目で「なるほど!」
ってなること多かったです♬
2周すると理解度30%以上にはなってるはずです。
学習コースを何周もして定着率100%を目指すより
2周した後は道場コースに挑戦しましょう。
30%の理解度でも 道場コースに進む理由
・低い定着率でも実践に勝る経験ないから
・実践する事で自分はここがわかってなかったんだなとわかる時が多い

2周しても全くわからないという方は
オススメはしませんが3周目にいきましょう!
ある程度 理解してないと
実践時に答えを見るだけになります。

3周してそれでもわからなければ飛ばしましょう!
やっていくうちに理解出来るようになるよ♬
道場コースはできなくて当たり前|初心者がつまずく1回目の挫折ポイント
初心者がつまずく1回目の挫折ポイントが道場コースです。
道場コースを始める前に絶対に見てください。
まず下記のことを頭に深く刻んでください ↓
・出来なくて当たり前
・病んで当たり前
この認識がないと道場コースでつまずいた時に
辞めていく人が多いです。

ちなみにこの認識があっても病みます・・・
でも安心してください。
僕は Twitterで道場コースを進める度に病んでます。
証拠Twitterがコチラ ↓

挑戦中はもちろん道場コースに挑む前も
今から病むの確定かと思うと病みます・・・
終わった後も出来なさすぎて病みます・・・
病み病みの実食べたんか思うぐらい病みます・・・
もはや泣いてました ↓

よいしょで無理やり気分を上げていました(笑)
出来なくて当たり前という認識があったので
なんとか続けることが出来ています。
諦めず続ける事で少しずつ理解できてきました。
大切なのは継続する事です。
なぜそんなに難しい?|道場コースを挫折せずに進める方法
なぜ道場コースはそんなに難しいのか?
✅ 何から手を付けたら良いかわからない → 手が止まってしまう
道場コースに取り組む時は下記のことを意識してください。
✅「すぐに答えを見ない」ことを意識
✅ しっかり自分で考える時間を取る
✅スライド確認はOK
✅ 不正解を何回出してもいいので色々試す → 試行錯誤する事が大事

すぐに答えを見ると
写してるだけでなにも頭に残らない・・
わからなくても考える時間を取ることで
「間違えてたけど考え方は合っていた」など
気付きが増え 理解度が深まっていきます。

できなくても大丈夫!
すぐに答えを見ないということを意識して
道場コース乗り越えて行きましょう。
課金は必須!|計算したらたったの1日30円
Progateで勉強するのなら課金は必須です。
無料版は本当に初歩中の初歩です。

ポケモンで例えるならマサラタウン!
無料版でプログラミングアレルギーが出なければ
すぐに課金しましょう♬
有料版になるとレッスン範囲が一気に増えます。
気になる料金は月額980円です。
1日あたり約30円です。
月額980円でこのレベルの学習環境が揃っているのははっきり言って破格です。

本1冊より安い!コスパ化け物!
月額制なので短期集中で終わらせる事で出費も抑えられます。
ちなみにProgate学習時の僕のノルマは ↓
※1日の目標を限りなく低くして継続をする事が狙い
この時間も確保できない多忙な人は今すぐ寝て休んでください。笑

おいおい、短期集中ちゃうんかい!

って思いますよね!(笑)
短期集中より継続する事が最優先です♬
未経験からのプログラミング【 継続編 】や
未経験からプログラミングを始める前に読んでほしい
の記事でも言った通り
「継続さえすれば出来るようになる」のが
プログラミングの良い所です。
もちろん短期集中を継続することが1番良いので
出来る方はどんどんやって行きましょう。

ぼく自身 勉強を始めると
1問では物足りなくてどんどん進めていました!
【番外編】Progete学習後のオススメ教材
Progete学習後は 神里さんが出している
「コスパ頭おかしい」がコンセプトの
共同開発企画がオススメです。
・コードレビュー
・質問対応
・環境構築
・転職活動
・ポートフォリオ
僕も参加中ですが満足度120%越えのプログラムで
参加者爆増中です。

コンセプト通りコスパ頭おかしいです(笑)
内容のすばらしさは僕が保証します!
興味ある方はぜひ ↓

【絶対やってはいけない】プログラミング学習法|まとめ
いかがだったでしょうか?
Progate学習時に意識するポイントは
・暗記しない
・学習コースは2周して道場編へ
・道場編は出来なくて当たり前
・課金必須
正しい勉強法で
挫折を乗り越えて行きましょう!
コメント